しろくま院長のつぶやき第55話
2011年12月1日 リリース
みなさんご機嫌いかがでしたか。
みなさんの疲れた心をもみほぐす、しろくま院長のメンタルトークの時間が
やってまいりました。
しろくま院長こと、中村メンタルクリニック院長、中村哲也です。
もう12月ですね。12月といえば忘年会シーズンですね。
お酒が入るので、みなさんも12月はいつもよりタクシーを利用される回数が
多いのではないのでしょうか?
多分しろくま院長もそうなります。実を言うと、しろくま院長は名古屋でタクシーを拾うときは、
少々こだわってタクシーを選び乗車します。
“えっどんな風に”って?
本来あまりタクシーとして使用されていない車種を選んでいます。
ほとんどのタクシーがトヨタコンフォート、日産クルーです。
そんな中で違う車種のタクシーを見ると嬉しくなります。
プリウス クラウン マジェスタ セルシオ を時折見かけます。
ある日、タクシーに乗車するためにいつものようにさりげなくタクシーを捜していました。
“さりげなく”が大事です。あからさまに捜しているとお目当てではないタクシーが停まって
しまいます。10数台見送って、やっと白のクラウンの個人タクシーを見つけました。
しろくま院長は思わず勢いよく手を上げタクシーを停めようとしました。
しかし、タクシーは私に気がつかず通りすぎてしまいました。
ゆっくり走っていて空車だったのに、通りすぎてしまいました。
ひょっとしたら手を勢いよく上げすぎて答えがわかって先生にあててほしい生徒に
見えたのかもしれません。路上なのに・・・。それも大人なのに・・・。
はたまた、手を勢いよくあげすぎたので選手宣誓に見えたのかもしれません。
路上なのに・・・。背広姿なのに・・・。
そんな考えをして、心が折れかかっているしろくま院長の前にゆっくり黒のクラウンの
個人タクシーが停車しました。運転手さんがドアをあけ声をかけてくれます。
“お客さん、今、手を上げてみえませんでしたか?”
良かった!生徒にも、選手にも見えなかったんだ〜、と思いながら
“はい”と答えタクシーに乗ろうと思った瞬間にびっくりしたことがありました。
なんとタクシーの横に「哲タクシー」と書いてあります。
しろくま院長の名前“哲也”の哲と同じ「哲タクシー」と書いてあります。
ゆっくりと、停まったタクシーの横に「哲タクシー」。
頭の中で中森明菜さんの歌がよぎりました。♪出会いは〜 スローモーション〜。
すごく縁を感じました。
ではそろそろしろくま院長のつぶやきの時間です。
今日のつぶやきは院長の大事にしているもの五十音の“あ行”に平仮名の“ん”をつけて
「あん(案)いん(因)うん(運)えん(縁)おん(恩)」
「案」 いろんなアイディア
「因」 事の起こる原因 繋がり
「運」 巡り合わせ 幸運
「縁」 引き合わせ 因縁 縁起
「恩」 他の人から与えられた恵み
私と哲タクシーさんの出会いも「運」「縁」ですね。
信頼できるドライバーなのでクリニックの女性スタッフを自宅迄送ってもらうのも安心です。
11月にはブータン国王夫妻が来日され、放射能汚染被害の福島の小学校を訪問しました。
握手をしてもらった小学生の男の子の発言
「国王の手は温かかった」をニュースで伝えていました。
これも何かの因縁、巡り合わせ、つながりだと思います。
また被災直後に約8000万円の義援金もブータンから送られ
今回被災地を慰問された「恩」も忘れてはいけないと思います。
ではもう一度つぶやきます。
「あん(案)いん(因)うん(運)えん(縁)おん(恩)」
本日のつぶやきはいかがでしたか?
また次回もしろくま院長はつぶやきます。
本日もしろくま院長のつぶやきにおつきあいいただきありがとうございました。
グッドバイ、グッドラック。
- 2011.12.01 Thursday
- 51〜55話の全文はこちら
- 19:08
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by しろくま院長